3回に1回くらい起動していたのがある時を最後にプッツリ立ち上がらなくなった。
Apple様に問い合わせたら5万弱の修理というので
(Mac mini 買えちゃうじゃん・・・)
と思い、ありとあらゆる蘇生術を調べてパーツを探すも
結果は・・・直らず。
仕事が滞るので早くメインマシンを構築しないと!
と焦るも、My蘇生術に投資失敗した傷もあり
CP高く最安で最速のMacは何か?
を考えに考え抜いた結論として
MacPro2.1
を買うことを決意する。
筐体と中身はまるっきり初代MacPro(2006~)と一緒。
ただCPUが普通はXeon4コア2,66ghzくらいなものを
Xeonの8コア3.0ghzとまるで別物を積んで
モンスター化したやつ。(あくまでも当時ね・・・)
多分当時はメモリとHDDいいの積んじゃうとハーフミリオン軽く
超えちゃっていただろうなぁというバブルMac♪
でも、オークション見るとそれが5万以下で手に入るらしい!
ベンチマーク見るとiMac2013i7とほぼ同等。
まだまだ現役稼働できそう!というのが購入理由。
でもね、一番の理由は
「Macって何使っているのですか?」
と聞かれて
「あ、MacProです」(ドヤ
ってできちゃうのが一番のところ・・・(ニヤリ
ところがこの娘には今の時代を生き抜くには
大変な事情が・・・
Mountain Lionから動かないの・・・
Lionまでしか動かないの・・・
つまり、仕事で使う「LogicProX」が動かないの・・・
でもね、結論をいうと今はこうなってます
ここまで来るのはほんと大変だった―
ちょこちょこここまでの道のりは書いていきますね。
0 件のコメント:
コメントを投稿