もう20年以上使っている南部鉄器の鉄瓶があるんだけど
どうやら少し間違えて育てていたらしい。
正しいのは極めて弱火で決してグラグラ沸騰させずに
フツフツとながーく鉄瓶の中に湯をくゆらしておくらしい。
今まで、ヤカン替わりのごとくグオーっと沸騰させて
ポッドに移し替えていた。
これだとなーんか少し鉄臭い決しておいしいとは言えないお湯だったんだけど
少し調べて上記のごとく優しくごく弱火でお湯を沸かしたら、それはそれは優しくまろやかで
マイルドなとても美味しいお湯が出来た!
これで入れたお茶、コーヒーは今までのものとは比べ物にならないくらいに
美味しく、わざわざ汲みに行ってたアルカリ水がいらなくなるのではと思えるほどだ!
この調子でずーっと鉄瓶を使用して育てると、内側が湯垢で真っ白になるらしく
そこまで行くと真水を入れっぱなしにしても全く錆びることが無いらしい。
1年スパンかかるらしいが気長に育ててみよう。